ワーママしんどい!!!
毎日仕事に家事に子育てに頑張る世の中のワーママの皆さん、本当にお疲れ様です!
世の中は「産めよ」「働けよ」「ちゃんと子育てしろよ」「保育園はないよ」「経済は回せ」
どれだけ求めるのでしょう。
それを全部請け負っているワーママさん。
それなのに時短だと周りにしわ寄せが行ってしまい、心無い一言を言われることも。
私は今二度目の育休中ですが、1人目の出産をしてから時短社員として仕事をしていて、カチンとくることを言われたり、辛くて心が折れそうになったこともありました・・・。
今回はそんなワーママが言われた心無い一言や、辛かった瞬間をまとめました!
ワーママが仕事で辛い瞬間 心ない一言を言われた時
何気ない一言にも、敏感に反応してしまうものですよね。
あなたも同じことを言われた経験あるかも?!
早く帰れていいですね~
これです。言われたことがある人も多いのではないでしょうか。
「早く帰れていいですね~私も早く帰りたい。」
気持ちは分かる。私も子供が生まれる前は時短社員に対して同じことを思っていた。
だから気持ちはよ~く分かる。そして実際に申し訳ないと思いながら仕事しています。
でも実際に自分がその立場になると思っていたよりずっと忙しい!
早く帰っても遊んでる訳じゃないし、自由時間ではないし、仕事が嫌で早く帰っている訳でもない。
むしろ時短で早く帰らなくちゃならないから、仕事は効率よく進めるようになったし、なるべく引継ぎを残さないように必死でやってるんだけどな・・・。
色んな複雑な気持ちを押し殺して
そうだよね~たまには早く帰りたいよね~
と返すのが精いっぱいでした。
早く帰って何してんの?
家事・育児です。
聞くまでもなくない?むしろ時短の目的はそれしかなくない?
何気ない会話の中で言っただけなんでしょうが。
ちなみにこれ聞いてきたの既婚男性です。
まだ子供はいない新婚さんでしたが、この先子供が生まれたら奥さんに同じことが言えんのか?
言葉もありません。奥さん大丈夫かしら!心配!(余計なお世話)
仕事と家庭をバランスよくやりたいと思うなら社員やめたほうがいいよ
忘れもしません。面談で初対面の上司に言われた言葉。
初対面よ?しかも私何も言ってないのに。
“時短社員”そのものが気に入らないのでしょうか。何かあったのでしょうか。私は当たられたのでしょうか。
うまく返す言葉も見つからず
あ、はい・・・。
としか言えませんでした。
時短ワーママが仕事で辛い瞬間 後輩の方が先に出世していく
産休、育休で一年休んでいると、その間に後輩が出世していたり、その後も時短勤務だと、フルタイムで頑張っている後輩が先に出世していくことも。
職場にもよるとは思いますが、私の職場は時短社員の出世は厳しい傾向にあります。
まぁ後輩も頑張ったから昇格しているわけだし、そこは仕方ない。と分かっていても複雑な心境ですよね。
子供が小さい今は耐え時だと思って頑張るしかありません。
時短ワーママが仕事で辛い瞬間 お給料が下がる
子供が生まれて、単純に生活費も増え、保育料もかかる。仕事は時短でバタバタ。
早く帰っても自分の時間はない。でも手取りは下がる。
なんてこった!世知辛いです。
何なら新卒よりも手取りが低い。なのに教える立場。搾取ですよね?
時短ワーママが仕事で辛い瞬間 世の中の当たりが強い
世の中は「ワーママは時短勤務ができてずるい!」「フルタイムにしわ寄せがいく!」「むかつく!」と言う意見も多いです。
待って!その分しっかりお給料は引かれてるから!←これ重要
ならあなたも手取り減らして時短にする?帰っても自分の時間はないよ?
でもこんな態度は絶対に職場では出してはいけません。
まぁ実際に周りのサポートには感謝ですよね。言いたくなる気持ちも分かる。
こちらは残業もできないし。お腹の中ではどう思っているか分からないけれども、態度に出さずにサポートしてくれている同僚には心から感謝です。
私は時短勤務になってから、ものすごーく気を遣うようになりました。栄養ドリンクを差し入れしたり、みんな残業するときは軽食を差し入れしたり・・・。
腰を低く。頭を下げることも増えました。
今だけの辛抱だと思って耐えてます。感謝の気持ちは忘れずに。
時短ワーママが仕事で辛い瞬間 急な休みで会社に迷惑をかける
子供が熱を出したので休みます(早退します)
普段どんなに気を付けていても子供は風邪を引きます。
ママ悪いわけじゃない。子供が悪いわけでもない。誰も悪くないのに、ママは職場に頭を下げて、休みをもらい、休み明けも謝り倒します。なんならお詫びの品を持っていきます。
それでも心ない事を言われることもあります。耐えます。
そして「何で風邪なんか引くんだ!」と子供に対して思ってしまうことにも罪悪感。
この板挟みが辛くて何度仕事を辞めようかと思ったことか・・・。大丈夫。みんな同じです。
でも気持ちを分かってくれる上司や同僚にも何度も救われてきました。
私も同じ状況の同僚がいたら全力でサポートしてあげたい。
そしてせめて自分のことでは休めないと思い、体調管理の徹底。万が一体調を崩しても這ってでも出勤しなきゃという感情になるのは私だけではないはず。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
時短ワーママなら少なからず共感してくれることもあったのではないでしょうか。
そして働いていると思います。「一歳の壁」「小1の壁」「受験」
いつになったら楽になるのだろう・・・?子供は可愛いし自分が望んでやっていることなのですが、大変なものは大変ですよね!
私も、2度目の育休復帰に向けて、心の準備をしっかりして挑みたいと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント